|NEWS
作品集をつくりました。
作品集をつくりました。2006年に設立した弊社は、本年7月を持ちまして設立16年を迎えました。節目とは言えない時期ではありますが、これまでの業績を何らかの形とする気持ちはかねてから持っており、一度は10年の節目でこの作品…
名古屋モザイク工業DesignAward2020(住宅部門)入賞
名古屋モザイク工業が主催する第5回DesignAward2020(住宅部門)に弊社にて設計・監理を行いましたBEEVALLEY YOYOGIUEHARAが入賞致しました。 オーナー住戸部分→BEEVALLE…
BEEVALLEY YOYOGIUEHARA(Owner unit)が竣工しました。
渋谷区内で設計監理を進めてきましたBEEVALLEY YOYOGIUEHARA(Owner unit)が竣工いたしました。 賃貸部分はこちら→BEEVALLEY YOYOGIUEHARA(Rental unit) 建物全…
BEEVALLEY YOYOGIUEHARA(Rental unit)が竣工しました。
渋谷区内で設計監理を進めてきましたBEEVALLEY YOYOGIUEHARA(Rental unit)が竣工いたしました。 建物全体はこちら→BEEVALLEY YOYOGIUEHARA
事務所移転のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたび弊社は、平成30年12月25日(火)より、事務所を移転する運びとなりました。 これを機に社員一同心を新たに業務に精励してまいりますので、引き続き…
作品賞授賞式
クライアントである株式会社フェイスネットワーク様から、GranDuoYOGAに対して、年間最優秀作品賞という賞をいただきました。 去る7/5に授賞式がありました。 写真は授賞式での様子です。 ご評価を頂いたことに感謝…
SHINWA-BLDGが竣工しました。
練馬区大泉学園駅前で設計監理を進めてきましたSHINWA-BLDGが竣工しました。 奥に見えるKOWA-BLDG(2015年竣工)も弊社の設計監理作品であり、一連の建築が大泉学園駅前の街並み形成に寄与してい…
ARDEN Higashi-Shinjukuが竣工しました。
新宿区内で設計・監理を進めてきました「ARDEN Higashi-Shinjuku」が竣工しました。内装コンセプトは「Vintage Cafe Style」 海外のカフェやライブラリーのようなイメージ。ミッドセンチュリー…
(仮称)E2ビルが起工しました。
昨年竣工したKOWA-BLDGの隣接地に新たに(仮称)E2ビルが起工しました。 大泉学園駅間前の通りに面し、KOWA-BLDGの意匠要素を踏襲しつつも、街並み風景に新たな要素を提供します。 竣工は来年夏を予定しています。
YOZYA KOSAN オフィス改修が完了しました!
四谷恒産のオフィス改修工事が完了しました。既存オフィスを居ながら工事で改修。エントランスと会議室を一体的空間とするため、ガラス間仕切りを設けていますが、床と天井の仕上げ材をつなげることで、空間の拡がりを演出しています…
設計コンペで勝利しました。
都内交通の要所、視認性抜群の某所。プライベートコンペでしたが、6者による設計コンペを勝ち抜きました。 我々がやりたかったのは、 緑のがけ、名づけて『グリーンクリフ』 と 白い日よけ、名づけて『ホワイトシェード』 が形成…
I-houseが『第32回 NICHIHA SIDING AWARD 2015』のニチハ賞を受賞いたしました。
I-houseが『第32回 NICHIHA SIDING AWARD 2015』のニチハ賞を受賞いたしました。
2作品が紹介されています。
mimoza WAKABAYASHI 竣工
名称:mimoza WAKABAYASHI
場所:東京都世田谷区
用途:共同住宅
設計監理:株式会社AE総合計画
施工:株式会社大明建設
竣工写真:株式会社イメージグラム
竣工:2015.7
計画地は緑道に面する閑静な住宅街にある。周辺環境への調和をコンセプトとし、 外壁はタイル等視覚的に硬い素材を避け、左官材料を採用している。軒裏は設計 図面では読み取りにくい部分(平面図にも立面図にも表れない)であるが、人間 の視界に対する存在感は大きい。軒裏に木を張ることで、建物の存在感を際立た せることとコンセプトである調和の両立を図っている。
ENOMOTO DENTAL CLINIC 竣工
名称:ENOMOTO DENTAL CLINIC
場所:東京都練馬区
用途:歯科医院
設計監理:株式会社AE総合計画
施工:株式会社高橋工務店
竣工写真:株式会社イメージグラム
竣工:2015.8
弊社設計の光和ビル1階テナントスペースに入ったビルオーナーの歯科クリニック。 閉鎖的になりがちなクリニックを明るく、清潔感あふれた開放的空間にすること をコンセプトとして、高い天井、奥行きのあるサインとブラインドがファサード に立体感・透明感を与え、周囲の店舗・クリニックとは一線を画すデザインとなっ ている。
88.AOBADAI 竣工
場所:東京都目黒区区
用途:共同住宅
設計監理:株式会社AE総合計画
施工:株式会社フェイスネットワーク
竣工写真:株式会社イメージグラム
竣工:2015.7
共同住宅は、暮らすための専有スペースと階段、エレベータ、設備配管スペース 等の共用スペースによって構成されている。本来は脇役であるこの共用スペース を建物の中心に据え、ファサードを構成する重要な要素として位置づけている。 このような計画は、今回のような狭小敷地の場合には土地利用の効率化にも寄与 している。投資型建築の場合、効率性能の向上は欠かせない要素であるが、単な る効率主義に陥らない計画を心がけた。
GranDuo Aobadai-Ⅰ 竣工
Garden Kitchen Gyoen-East
名称:GardenKitchenGyoen-East
場所:東京都新宿区
用途:レンタルキッチンスペース
設計監理:株式会社AE総合計画
施工:株式会社四谷恒産
竣工写真:株式会社イメージグラム
竣工:2015.1
2年前にオープンしたレンタルキッチンスペースの2号店計画。1号店と同じ新宿御苑前駅を最寄りとしており、インターネット予約における1号店との明確な認識分けが必要なことから、基本的なスペックは統一しつつも、テーマカラーを変えている。使い手の発想に干渉することなく、シンプルかつフレキシブルな空間構成を心がけている。室内はテーマカラーを基本に、明るく、温かみのある、食のスペースとして1号店で得た様々なノウハウを盛り込んでいる。
ArtizA IKEJIRI 竣工
名称:ArtizA IKEJIRI
場所:東京都世田谷区
用途:共同住宅(18戸+テナント)
設計監理:株式会社AE総合計画
施工:株式会社フェイス
竣工写真:株式会社イメージグラム
竣工:2014.4
計画地は、三宿交差点に近く、店舗と住居が混在するおしゃれな街として知られてる。計画地も以前は有名な飲食店舗であった地歴を有していた。小規模店舗と住宅の混在する都市の中にあって、本計画も、都市の中の都市『三宿コンプレックス』というコンセプトを掲げた。様々な要素が混在する三宿周辺の様子を、計画地内に表現する為、形態と素材の複合体(コンプレックス)を形作っている。
Bell Epoch Kyodo 竣工
OPM Renovation 2014 竣工

名称:大塚台パークマンション耐震補強及び大規模修繕工事
場所:東京都豊島区
用途:共同住宅(32戸)
設計監理:株式会社AE総合計画
施工:ヤブ原産業株式会社
竣工写真:株式会社イメージグラム
竣工:2014.2
東日本大震災、そして関東での大規模地震発生のリスクが高まり、オーナーや居住者の耐震補強工事に関する理解が得られやすい環境が整ってきている。耐震補強は、未だ建物の景観における影響について考慮するところまでの技術的進化に至っていない現状、補強と景観、そして住民負担の軽減は大いなるテーマであった。7ヶ所のブレース設置が景観を侵すことなく、むしろ発展的な変化を目指した。オーナーの熱い想いと居住者のみなさんの協力、施工者yあ関係者の丁寧な対応が困難を可能にしたプロジェクトであった。
PLAIRE DEUXQ Nihombashi 竣工
南大泉の家(e-house)竣工
場所:東京都練馬区
用途:専用住宅
設計監理:株式会社AE総合計画
施工:遠藤鉄工建設
竣工写真:株式会社イメージグラム
竣工:2013.1
閉鎖感のある密集住宅地。ここでのテーマは「緑豊かな非日常的生活」。セカンドハウスの様なスタイルを持ちつつ、毎日の生活が快適に営めることを考えた。大きな開口部、吹き抜け、高窓を備え、自然光や風の流れが体験できる。住み手に合わせ変化する空間や、自然素材のその味わいある経年変化を愉しむ、いつまでも生き生きとした住宅力のある家を目指した。
GLANZ SHIMOKITAZAWA 竣工
場所:東京都世田谷区
用途:共同住宅(16戸)
設計監理:株式会社AE総合計画
施工:株式会社フェイス
竣工写真:株式会社イメージグラム
竣工:2013.2
Garden Kitchen 竣工
名称:Garden Kitchen
場所:東京都新宿区
用途:レンタルキッチンスペース
設計監理:株式会社AE総合計画
施工:株式会社四谷恒産
竣工写真:株式会社イメージグラム
竣工:2012.11
アイランドキッチン、業務用食洗機、オーブンレンジ、食器・・・様々なキッチン用品丸ごとレンタルする新しいタイプのレンタルスペース1号店。目の前には新宿御苑という大きなGardenが拡がる立地条件を活かし、内部に借景として取り入れ、対面するキッチンの壁面にモザイクタイルの草原(Garden)を表現している。内部機能を明確に外部に発信することでコマーシャル機能を持たせることと、外部要因を内部に取り入れ呼応させることお意図した。
SWEETPEA MISHUKU 竣工
AMIX大塚ビル リニューアルプロジェクト 竣工
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー
最近の投稿
- LEGALAND NISHI-SHINJUKU ANNEX が竣工しました。 2023-02-01
- GranDuo NAKAMEGUROⅢが竣工しました。 2022-12-12
- GranDuo Nishiogikuboが竣工しました。 2022-11-29
- 作品集をつくりました。 2022-08-23
- FABRIC yoyogikouenが竣工しました。 2022-08-05